五月に或る人は言った。(仮)  -5ページ目

5月20日〜5月26日に投稿したなう


手洗いって良いね。そして眠い。咳。仮眠。
5/20 14:11

自分の健康管理がうまくいかなかったせいで楽しみな予定が延びた…うー…
5/21 16:01

全部の事柄に勝つ必要なんてないの 大事なところだけ勝てばいいの 大事なところで勝つために負けることも必要なの どうでもいいことは負けてもいいの 本当に強い人は勝ち続けないの (DJ_aoi)
5/22 0:55

咳が出て眠れないので『バッテリーⅢ』文庫版の「樹下の少年」を読んだ。嵌まっていた中学以来の再読。『バッテリー』は自分の年齢が上がるにつれ、少年というものを美化しすぎな気がして暫く読んでなかった。でもたまには良い。弱くても意志を持つ身体。季節の変化を感じる感性。明日は早く起きる。
5/22 1:15

不連続関数。疲れた時の考え方として。数学って考え方の勉強なんだな、根っからの文系には。
5/22 9:46

ごはん食べて洗濯して掃除して洗濯物干して…ってやってたら散歩する気力がどっか行った。考えるにも何するにも体力だな…咳治まらないかな…今日暑いなあ…
5/22 11:14

今日のおとなの小論文教室。 自分用メモ。「書いたり話したりに、強いニガテ意識がある人ほど、 逆 に、「言葉にできさえすれば、わかってもらえる」 と、 言葉に強い幻 想もあるように思う。だから、一大決心して、 自分の気持ちを言葉にして、だれかに伝え、 その人にわかってもらえないと、 以降、自己表現を閉ざしてしまうというようなことも起きる。いきなりハードルが高いのだ」→
5/22 14:13

→つーことで、とりあえず昼御飯に食べたいものを自分で作る、という言葉以外の自己表現(オオゲサ)が終わったので、言葉に向き合ってくるよ
5/22 14:13

あなたと話してると楽しい、をそのまま受け取れる位の自尊心は持っていたい。慰められてるんじゃなく、心からの言葉だと思える位の。体調が悪いとそれもできにくい。…で、明日も早起きしてご飯作ってあまちゃん見て、自分のやる事を淡々とやるだけだ。
5/22 23:57

寝れん。背中と喉いたいし…もうぅ…
5/23 4:24

森山未來、1年間の海外留学へ!活動拠点はベルギー、イスラエルに(シネマトゥデイ) - Y!ニュース http://t.co/an9AjjROTo これって野田秀樹さんとかが行ったのと一緒のだよな?…そうかぁ
5/23 13:07

ん?また違う新設の制度か?まあいや、とりあえず昼を作る。
5/23 13:29

感情を「寝かせる」事の大切さ。あと、今日は植物の分類に関係する人の誕生日でした。
5/23 21:23

クドカンとか木皿泉の特集やムックが出るのはうれしいけど、一方で思うのは、00年代にやっとけよって話だよな。当時既に凄い重要な作家だったんだから。それでカルチャー誌が売れなくなるとか言ってるんだから、当たり前だって思うわ。当時、読みたいものを届けられてなかったんだから(成馬零一)
5/24 5:33

満たされようとすればするほど本当の思いからずれて空回りしていく。そもそも原因のない不安を他者との会話で埋めようとするのが間違いなのだろう。内に籠りすぎるのも良くないけど、内に籠ってまとめて他者に発信して何か返されて、の連続な訳で、発信の前段階の不安を他者との会話に求めちゃいかん。
5/24 5:54

×発信の前段階の不安を→〇発信の前段階の不安解消を
5/24 5:54

【自分メモ】トールモア・ハウゲン『夜の鳥』(『児童文学のゆくえ』より)
5/24 23:04

とりあえず、ポジティブな思いをきちんと伝えた上で、嬉しいって事を伝えた上で、でも…っていうことを言うべきなんだな。じゃないと、嫌だけどやる、不安だけどやる、が前面に出て伝わってしまう。…ねる!
5/26 0:01

とりあえず血液型よりはデータとして頷けるけど、結局こういうのって個人の資質とか育てられ方とか…>長男長女RT
5/26 14:35

物より思い出ってコピーがあったけど、ものに思い出があるから残してる場合どうなるのか?全部記憶しておくのか?全部記憶しておくとパンクするから人間は忘れるように出来てる訳で…物質的な意味ではなく記憶的な意味で、モノがある場合どうなるのか?
5/26 22:58

5月13日〜5月19日に投稿したなう



思ったより簡単に許可いただいてしまった。…なんかつかむかつかまないかは私の力だけども。
5/13 18:00

ナショジオ twitterユーザーより:今週のアクセスランキング1位 - 植物は隣の植物の声を聞く? - http://t.co/akyGlbPQAl
5/13 22:26

どんなに小さな場所でもい い。吹きだまりでもいい。 日だまりならば、なおさらいい。「自分はとりあえずここにいるのだ」という居場所を見つけることは、人生の幸せの最低限の条件である。そして、時には満たすことが難しい。(茂木健一郎)
5/14 0:31

自分にとって何が一番大切かを知る。その大切なもののために今、何ができるかを常に考え、しゅくしゅくと実行する。幸福になる方法は実はシンプルです。何が大切かわからなければ、どんなに努力しても成功しても幸福にはなれない。まずはそこからです。(中森明夫)
5/14 9:51

私の中でずっと、言葉以外のもの(絵とか歌とか踊りとか染織とか)での自己表現にあこがれがあって 手先が器用じゃないとか現実的に考えて踊りは私は絶対出来な いとかで、人生の選択肢から消えたけど、そのあこがれはずっと持ちながら生きていくと思う。文化の消費者だけではいたくないというか…
5/15 9:17

でも、いま私は研究の道で進んでいるし、誰でもそうやって選択肢を消し ながら 歳を重ねていくと思うから、いまの私のやる事をやっていく
5/15 9:38

言い聞かせツイート終り。いつか余裕ができたら何かを 作っていたい ずっと先と思うけど。
5/15 9:38

家事を済ませてあまちゃんとミロコマチコの情熱大陸を観た。あまちゃんは、好きな事を続ける難しさ、生まれた場所と環境の問題。情熱大陸は、自分の中から溢れてくるものに忠実でいることの自由さと大変さ(内向)。「溢れてくるもの」を人と共有出来るように表現することの大事さ(外向)。リンクした
5/15 11:39

私は、男女関係なく、大切な人と思ったら、全部理解しよう、また、してもらおう、と思っちゃう時がたまにある。だからこの考え方は良いな>直前の公式RT
5/16 0:06

居場所は探すものじゃなくて、いる環境、これからいく環境で『作る』もの
5/16 10:49

http://t.co/LZdcu9FWxc これとか、http://t.co/nO8jwThbRi これとか。いつまでも他人の言葉、他人に頼っていてはダメだ。私は、小学生の頃から、急に襲ってくる「所在無さ」を、中学で出会ったHedwigという存在によって、なんとか一人で→
5/16 14:29

→解消しようとしたきたけど、もうそれでは限界な所へきているらしい。とりあえず今は、現実的なことも進めているけれど、私のしたいことを求めれば求めるほど、内向し、人との繋がりが消えてゆく気がする。本当は全然そんなことはないと頭では分かっているけれども。
5/16 14:52

99年にオフブロードウェイで上演された 『Hedwig~』をみつけてしまった。もうJohnの声だけで泣いてしまう。大好き。中学の頃からの酷い刷り込みだ。ヘドヴィグは皮肉屋で、エロくて、スラングいっぱいで。 下品ではなくて知識豊富で、自分を外から見る事が出来る強さがある。
5/16 22:10

でも満たされる事はない。満たされる事はないと自覚するのは大事だと私は思う。
5/16 22:10

ちなみに。自分の満たされなさを外へ出し、それが自己満足に終る事なく、ある程度の人たちが共有できる「表現」として成立している点は、やはり 『Tommy』を越えてるというか、 『Tommy』より後の作品なのだな…って感じ。 『Tommy』未見だが←それは反則
5/16 22:10

ん。自分に充電出来たら、自分で決めなきゃ。…こうやって誰かが見てる場所で自分に言い聞かせるのは弱い証拠。けど、やらないよりは良い。
5/16 22:10

『さあ!世の中へ出てミステイクをやってきたまえ!でもそれでいいんだ。君のミスだからさ。 君自身のミスでなければならない。君の音楽で何かを言ってきたまえ。何でもいいのさ、“これが君だ”という何かをね。』ウラディミール・ホロヴィッツ
5/17 8:54

手塚治虫の未発表原稿9枚発見 幻の作品「浮標島」も(朝日新聞デジタル) - Y!ニュース http://t.co/mSH0jrTG6c  
5/18 6:18

「ちょうど良い加減」が見つからない。またそればっかりになっているかもしれない。でも期限があるしな…
5/18 6:39

朝の用事が終わって休憩。         どうして私は、知らなくても生きていけることを求めてしまう傾向があるのか?    作者、大事な人に同化しようとしすぎない。違う所を意識する。
5/18 11:12

橋下氏の今朝のツイート:「表面的な言葉ではなく、その思考過程を吟味すること。これをしなければディベートには絶対に負ける」。この人は常に「勝ち負け」に還元する。議論は理解しあうために行うのではなく、相手を打ち負かすためにやると思っているのだろう。(中島岳志)
5/18 11:33

<ママカースト>収入差や生活スタイルで序列化 母親たちを呪縛(毎日新聞) - Y!ニュース http://t.co/7c71Jb51cg  こういうのって本当にヤダナア。皮膚感覚として無理だ。でも現実にはそういってられないんだろうか。違う道を探っている。
5/18 12:14

wicked little town(Hedwig version)を聴きながら足を引きずって帰る。自分の力で言葉が通じるようになったのだという傲慢から解放される日(聖霊降臨日)という考え方。それは日常でも同じ←自分のためのメモ
5/19 22:12

5月6日〜5月12日に投稿したなう



それぞれ、どういう星のもとに生まれるのか分からないけど、自分がこうだと思って生きてても、ほんとうはもっと別の生き方があったのかもしれないっていうのを、いっぱいみんな抱えてるから、抱えたままお墓に入っていくんだから。分からないんだよ。 (宮崎駿)
5/6 0:06

クドカンの日記の3/11~3/12 http://t.co/8gX7ysCRPl だから好きなんだな
5/6 6:34

私は女の子が大好き。男友だちは、沢山いればいる程、にぎやかでいいけど、女の子の友だちはそうはいかない。うんと大切なことを話し合ったりするので、とびきり素敵な女を選びたい。[セイフティボックス]山田詠美
5/6 23:04

自信をつけるには、ひとつひとつの事を自分で考えて、世の中の流れもある程度は知って、でも自分の道のなかで淡々と進む事。
5/7 4:43

<元裁判員>ストレス障害発症、国賠提訴「制度は違憲」主張(毎日新聞) - Y!ニュース http://t.co/EDEwDF1GKi 色々難しいな…
5/8 1:14

理解しあえないからこそ言葉を尽くす。 専門的なことについては(それ以外も)、段階を下げてしっかり話す努力。自分のやりたいことは何なのか。しっかり考える。その上で視野を広く持つ。 /兄弟の違いがどこから来るのか。
5/8 1:35

「役にも立たない」かもしれないけど、行くなら考えなければなあ…
5/8 8:57

さっきの、人文学の試験問題の公式RTの事
5/8 9:17

9日19時のライブヴューイングに申込んだんだが…あとで確認せねば…天海さん大丈夫か…
5/8 17:18

こういうツイートができるくらいには精神的に回復した。昨日は本当に…帰ってすぐ寝てしまった…自分のやりたいことなんだから、タフにならねば…
5/8 17:39

あまちゃん、語り手がおばあちゃん、キーパーソンは母、主人公が娘ってとこがキーな気がしている。三世代。(これって皆思ってることなんだろうか…)小泉今日子さんに、クドカンが本当に言いたいことほとんど言わせてる気がする。
5/9 10:58

東京芸術劇場のHPを見たがライブビューイングのことが載ってない。うう?
5/9 11:19

http://t.co/35Scpdkj2v 中止なのね?…中止でいいのですね?(不安)
5/9 11:19

確定(自分メモ)http://t.co/bGBfWuCdSz
5/9 11:41

ムツゴロウさんも勿論凄いんだけどこれは吉田豪さんの力もすごいなあ… 本当に私は『経験』が足りないのう。→ムツゴロウ(畑正憲) あまりの過激に収録がNGとなった伝説のインタビュー http://t.co/i9Z2XNKsui
5/10 8:17

お詫びは難しい。もちろん相手の気持ち・立場にならなきゃいけない(私の苦手なこと。だからよく善意が空回りする)。けども、今回はただのお詫びじゃなくて、きちんとお詫びして且つ私の意志も伝えたかった。出来たかな…?
5/10 11:47

ほんで、私は庵野監督がジブリの…のニュースより、吉田戦車さんが伊藤理佐さんと夫婦ってことを知らなくてだな…(え)
5/10 12:08

太宰治 ノートの余白に「芥川」連ねる http://t.co/Dqd4HSgHWa
5/11 9:27

私は別に高尚なことを考えてるわけでも、高尚な話をしたいわけではないけれども 自分一人でやってることがあると世間話ができない。あの店 音が耳のなかで反響してて…なんで普通にやれないのか…今日はひとりの日にしよう
5/11 9:48

4月29日〜5月5日に投稿したなう



NHK「足下の小宇宙」植物写真家の埴沙萌(はにしゃぼう)さんの一年のドキュメンタリー。実況をリツイートしたが、多分、私が梨木香歩に惹かれる理由のひとつは、このあたりにあるというぼんやりした気持ちがある。身近な自然の中にいることで、作家や画家になれなくても創造的に生きることが→
4/29 11:04

出来て、それを「継続する」ことが大事で。まだうまく説明できないけれど、やっぱり自然と宗教というのは繋がっているものだと、こういうツイートを見ていると思うんだ。
4/29 11:25

梨木香歩に関して詳細な情報を提供してくれているホームページがある。そこの管理人さんはfecebookもやっている。ファン同士が集まっている。でも、もともとfecebookのシステムが私の肌に合わないんじゃないかと思ってこれまで入ってこなかったし、どうしようか迷ってる。
4/29 11:25

何に関してもそうだけど、「ファン」といってもその視点や好きの度合いは様々だ。だから、私自身の梨木香歩(とか文学とか)に関する価値観が色々揺れている中で、そういうコミュニティに入ってしまうことに疑問がある。
4/29 11:25

「情報は情報」と割りきれるかどうか。自分を保っていられるかどうか。まあ、視野が広がることはいいことだと思うんだけど。
4/29 11:25

私は小さいときからなんだか上手く生きられないなあという感覚を持ってきた。アスペルガー症候群の名前を知ったのは高校生のときだ。そのときは、私はここまで極端じゃないと思った。でも大学の教職の授業で、発達障害について勉強した時、やはり私はASなんじゃないかと思うようになった。
4/30 13:06

ここ何ヶ月か、精神的に調子が悪くなり、病院に通うようになった。「軽度ですが、ASですね」と診断された。
4/30 13:27

私は昔から、自閉症とASといわゆる「健常者」の間には、明確な垣根はなくて、誰でも、どこか偏りを持っているものという考えを持っていた。だから「AS」という「診断名」で括られることにものすごく抵抗感があった。
4/30 13:27

けれど最近、私のことを大切に思ってくれる人に迷惑をかけないために、自分の本当にしたいことにしっかり時間を使うために「自分はASで、これは得意だけどこれは苦手」とわかること、そして、「苦手なことはこうやってやればいいんだ」とアドバイスを貰うことに漸く抵抗感が薄れてきた所だった
4/30 13:27

そこに朝日の「消えるアスペルガー症候群」という記事。…もう良くわからない…。……とりあえずやるべきことをやる。
4/30 13:27

昨晩は懐かしい方と電話をした。有益な時間だったが、私の中で必死に眠らせていた依存心のようなものが少し復活してしまったかもしれない。気を付けなければいけない。
5/1 7:55

全人格、辿ってきた道を全て理解しあえることはありえない。けども、理解しあえないという事を理解しあうことはできる。それはとても心が安らぐし、表層的な事について頑張るエネルギーになる。/切り換え大事(5月1日夜のメモ)
5/2 0:26

数字や簡単な質問や口の巧さで測られること。疑問を感じその生き方を忌避するならするで良い。良くないのはきっと、忌避するだけで、その先の自分の考えを表現できず、不満や不安を肥らせること。2012/10/6
5/2 21:04

わかってもらいにくくても、自分の基準を持つこと。人を傷つけるのはいけないけど、傷つけるのをおそれるのはもっといけない。それから基本的生活習慣の確立(苦笑)2012/10/6
5/2 21:04

聴きすぎて辛くなるか、辛くなるのがしんどくて全く聴かなくなるかの二択で極端。自分なりのほどほどを見つけること。これは流す、ここまで言われたら流さないという基準を決め守る。悩むこと、悩まなくて良いことを選別する。2012/10/6
5/2 21:04

楽しいことをしてないわけではないんだけどね。息抜きや切り替えが本当に下手。人と過ごすことが息抜きにならないことが多い。単純についていけない場合と、話を受け止めすぎてずっと考えるからかな。2012/10/7
5/2 21:25

根本的な問題は何一つ解決していないな。していないけれども、自分と他人の境界線がひけるようになってきた。無理な事は無理と言えるようになってきた。自分を守れなければ、他人は守れない。時間管理はまだ下手。
5/2 21:25

教育は科学であってはなりません。それは芸術でなければならないのです。 (シュタイナー)
5/4 13:03

シュタイナーの芸術思想は、どうしても私は受け入れることができないし、今でも間違いだと思っています。なぜかというと、一言でいうならば、「暗黒が欠けている」と、言えるからです。 エンデ『ものがたりの余白』
5/4 13:24

エンデの『物語の余白』は中学の時に何回も読んだのだけれど、こんなことを言っていただろうか?記憶にない。昨日、「細見美術館特別展志村ふくみ・志村洋子 作品展 しむらの色 KYOTO」に行って、梨木香歩と志村洋子さんに相通じるものを感じた。刺激的だったのだけれど…まだ整理できない
5/4 13:24

私が梨木香歩に関してしりたいのは、エンデの言う「暗黒」の部分なのだと思う。梨木香歩はシュタイナーの教師養成学校へ入るために英国へ行った。…頭がぐるぐる…あまり拡げすぎると収集がつかなくなるぞ、自分の身の丈に合ったことしろよ、と思いつつ…
5/4 13:24

簡単なことを難しく考えたくはないのだが…しかし…
5/4 13:45

その場所があり続けて欲しいと思うのなら、行くだけでなく、100円でも、200円でもいいから、そこでお金を使うことだ。そうでないと、そこはなくなってしまう。脅しや宣伝で言ってるんじゃない。実際、それがなく、単に利用されるだけになってしまった場所はどんどんなくなっているんだ。黒川鍵司
5/4 22:44

「春が来たから花がそっと咲くという心持ちで生きる。」っていいな。(この世に与えられた「自分」に本来具わっているその力を信じる。と続く by小池一夫)
5/4 22:44

所有は重荷となり得る、知ってたかい? スパイク(スヌーピーbot)
5/4 23:06

いまから多めにリツイートします。メモ代わり。ほんで晩御飯の買い物。
5/5 16:11

4月22日〜4月28日に投稿したなう



映画評論家なんてね、ずっと映画観てるわけでしょ?絶対頭おかしいと思うんですよ。映画をそんなにいっぱい観られるはずがない! まともな感受性だったら。絵だってね、いい絵だなって、次から次へ一日何枚も観れるかって、観られっこないってこと。 (宮崎駿)
4/22 19:05

↓この言葉に共感する。そしていままさに現在の自分に置き換えて考えてみると、同じ作家のことばっかりいっぱい読めるはずがない!考えられっこないってこと。
4/22 19:27

彼氏にするなら原田芳雄だな←唐突に。…寝る。
4/23 1:09

これも吉高由里子さんの写真1。綺麗なので置いておく。 http://t.co/PUHbnXoiXV
4/24 6:05

焦らなくて良いって思ってるし、昨日は、自分のなかでだけでなく「(複数の)人に会う事で多くの収穫があった日」だったのに、そういう日に限って悲しい夢や嫌な夢を見る。しかも実際の知り合いが出てくる。勘弁してくれ。
4/24 6:46

なまじっか、中学のころからユングやフロントを自己流でかじってるから気になってしまう。……忘れよう、今日も忙しい日。
4/24 6:46

ゾウの時間ネズミの時間って、高校のころ読んだなあ…>公式RT
4/24 7:06

コミュ力よりもブロック力よりもスルー力だと思うの。(佐々木敦)
4/25 1:27

今の私に必要な二つの事。今日は疲れた。おやすみ。
4/25 1:27

「二つの事」の二つ目は、ある方の「 『直感』という神は、時にはナルシシズムという偽物の神だったりもする。自分の中の神さんを信じつつ、時には神さんにもツッコミを入 れるという感覚。」というツイートでした。
4/25 6:48

「どの国の若者たちも「社会」に出て職を得ようとする。けれども、この国の若者たちは、他のどの国の若者たちよりもある意味で過酷な条件の下にいる」→朝日:(論壇時評)シューカツ なんだかおかしいですよね 作家・高橋源一郎 http://t.co/kaJ2yIsWmi(自分用メモ)
4/25 9:41

他者の理解とは、他者と一つの考えを共有する、あるいは他者と同じ気持ちになることではないということだ。むしろ、苦しい問題が発生しているまさにその場所にともに居合わせ、そこから逃げないということだ。 ―鷲田清一『わかりやすいはわかりにくい?』
4/26 7:26

あとでビリー・ジョエルのインタビュー読む!その前に散歩行ってやる事書き出す。23~25日までinputとoutputをしすぎて頭ぐじゃぐじゃだ。
4/26 9:50

諦めないから選べない。選べないから集中できない。 集中できないから何かにな れない。何かになれないから自信が持てない。 (為末 大)/そう、選ぶの苦手だな。でも、迷いはあるけど事務的なことは一応やってるしな…焦らない焦らない。
4/26 21:05

あなたに私の何が分かるの、が言いたくない。分からなくて当然だから。それは今まで生きてきての実感。自分がそうだから、安易に「分かるよ」が言いたくない。安易にそう言わない為には、完全には分からないという前提条件のもと、伝え続け、聞き続けなければならない。それは時に、精神が消耗する。
4/27 0:57

最新の『おとなの小論文教室』の 「自分が本当に戦う場所、 時はどこか」はちゃんと覚えておきたい。いま学校にも会社にも組織に属してなくて、時々変な所で焦る自分だからこそ覚えておきたい。
4/28 7:50

大事なものを得たら、それを失う事に怯えるんじゃなくて、大事なものを、進むための原動力にしたい。そうじゃないと、良い時も悪い時もずっと心配してる事になるから。…自分のペースを守って。
4/28 23:27